オーピー(その他表記)Opie, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーピー」の意味・わかりやすい解説

オーピー
Opie, John

[生]1761.5. コーンウォール,セントアグネス
[没]1807.4.9. ロンドン
イギリスの画家。 1781年,風刺作家でアマチュア画家でもあった J.ウルコットのうしろだてにより,ロンドンで天才児「コーンウォールの驚異」として画壇にデビュー。レンブラント風の力強い明暗の効果を駆使して,肖像画,歴史画を描く。ボイデルのシェークスピア・ギャラリーのために制作した大作の歴史画『スコットランドのジェームズ1世の暗殺』 (1786) により,広く名を知られるようになった。 87年ロイヤル・アカデミー会員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む