お七風(読み)オシチカゼ

デジタル大辞泉 「お七風」の意味・読み・例文・類語

おしち‐かぜ【お七風】

享和年間(1801~1804)ごろ、江戸本郷の八百屋お七の放火事件のあとではやった流行性感冒インフルエンザ)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「お七風」の意味・読み・例文・類語

おしち‐かぜ【お七風】

  1. 〘 名詞 〙 享和(一八〇一‐〇四)の頃はやった流行性感冒。同じ時期に八百屋お七を題材とした小唄が流行したことにちなむという。
    1. [初出の実例]「二月より四月に至り、風邪流行、賤民へ御救米銭を下し賜ふ、〈俗に、お七風と云ふ、八百屋お七の小唄はやりし故なり〉」(出典:武江年表(1848)享和二年)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android