デジタル大辞泉
29万7,100語 (2018年12月現在)を収録、言葉の集大成といえる大型国語辞典。年3回。定期更新を行い、最新の項目と日々修正される最新のデータを提供しています。固有名詞辞典『大辞泉プラス』(10万6,200語)と併せ、幅広いジャンルから言葉を収録しています。
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉のキーワード一覧
- 押し事
- 推し言
- 押(し)込み
- 押(し)込み硬さ
- 押(し)込み硬度
- 押(し)込み強盗
- 押(し)込み通風
- 押(し)込む
- 押(し)込め
- 押(し)込める
- 押し凝る
- 押(し)殺す/圧し殺す
- 押(し)下げる
- 御師さん
- 小父さん
- 伯父さん/叔父さん
- 押(し)静まる
- 押(し)沈める
- 押(し)鎮める
- 伯父者人/叔父者人
- 押し鮨
- 押(し)進める
- 推(し)進める
- 御静まり/御寝
- 押(し)相撲
- 押し摩る
- お静礼三
- 押(し)迫る
- 唖蝉
- 捺し染(め)
- 御下
- 雄羊歯
- 押し鯛/圧し鯛
- 押(し)倒し
- 押(し)倒す
- 御浸し
- 御下地
- 押(し)出し
- 押出仏
- 押(し)出す
- 押し立つ
- 押(し)立てる
- 御下の若い衆
- 押(し)黙る
- お七
- お七風
- 御七夜
- 押(し)付け
- 押(し)付けがましい
- 押付の板
- 押(し)付ける
- おしっこ
- 押(し)包む
- 押(し)潰す
- 押(し)詰(ま)る
- 押(し)詰める
- 押して
- 押(し)手
- 押し照る
- 押し照る
- 押し照るや
- 押(し)通す
- 押し止める
- 押(し)止める
- 鴛鴦
- 鴛鴦の
- 押し取る
- 御品書(き)
- 押(し)流す
- 押し靡ぶ/押し並ぶ