カシワマイマイ(読み)かしわまいまい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カシワマイマイ」の意味・わかりやすい解説

カシワマイマイ
かしわまいまい / 柏舞々蛾
[学] Lymantria mathura

昆虫綱鱗翅(りんし)目ドクガ科に属する昆虫。雌雄により大きさも色彩斑紋(はんもん)もまったく異なる。雄ははねの開張40~50ミリメートル、前翅は黒褐色で白帯があり、後翅橙黄(とうこう)色。雌ははねの開張70~80ミリメートル、前翅は白っぽく、後翅の基部と腹部は紅色。幼虫カシワクヌギコナラ、クリ、サクラ、リンゴなど多くの樹木の葉を食べる毛虫で、大発生すると森林に大きな被害を与える。年1回の発生で、卵で越冬。春に孵化(ふか)した幼虫は、初夏に蛹化(ようか)し、成虫は夏に出現する。日本全土のほか、中国から東南アジアに分布する。

[井上 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「カシワマイマイ」の解説

カシワマイマイ
学名:Lymantria mathura

種名 / カシワマイマイ
解説 / 卵で越冬します。
目名科名 / チョウ目|ドクガ科
体の大きさ / (前ばねの長さ)♂22~25mm、♀38~45mm
分布 / 北海道~南西諸島
成虫出現期 / 7~8月
幼虫の食べ物 / カシワ、コナラなど

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android