カストナー(英語表記)Hamilton Young Castner

改訂新版 世界大百科事典 「カストナー」の意味・わかりやすい解説

カストナー
Hamilton Young Castner
生没年:1858-99

アメリカの化学技術者。ニューヨーク州ブルックリン生れ。1879年にコロンビア大学鉱山学部を中退して,ニューヨーク市で化学分析コンサルタント業を開業,86年イギリスに渡った。同地で88年に開始した彼の新法による金属ナトリウムを用いるアルミニウムの生産は,溶融塩電解法出現で敗退した。しかし彼は,水酸化ナトリウム溶融電解による金属ナトリウムの採取法(1890特許)や,揺動水銀槽を用いて食塩水を電解する水酸化ナトリウムの製造法(1896工業化)を開発し,金属ナトリウムを原料とする過酸化ナトリウムの製造法,シアン化ナトリウムの製造法(1898)も確立して,金属ナトリウム製造の工業化に成功した。1890年ころから肺結核を病み,冬季フロリダで静養したが,99年ニューヨーク州で死去した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「カストナー」の意味・わかりやすい解説

カストナー

米国の化学技術者で電解工業先駆者。ニューヨークに生まれ,コロンビア大学に学ぶが,中退してニューヨーク市で研究室開設,アルミニウムの製法を探求する。1886年渡英し,ナトリウム,カリウムの工業的製法を研究し,ナトリウムを用いたアルミニウム製造の工業化に成功。1890年食塩水の電解によるナトリウムの製法特許を得た。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android