カスビの丘(読み)カスビノオカ

デジタル大辞泉 「カスビの丘」の意味・読み・例文・類語

カスビ‐の‐おか〔‐をか〕【カスビの丘】

Kasbi Hillウガンダの首都カンパラ西郊にある丘。初代ムテサ1世から第4代エドワード=ムテサ2世まで、ブガンダ王国歴代の4人の王の墓がある。円錐えんすい形の茅葺かやぶき屋根の宮殿墓所にしたものであり、ガンダ族の精神的・伝統的中心地となっている。2001年に「カスビのブガンダ王国歴代国王の墓」の名称世界遺産文化遺産)に登録。火災により宮殿を焼失したため2010年から2023年まで危機遺産

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む