カダム派(読み)カダムは

百科事典マイペディア 「カダム派」の意味・わかりやすい解説

カダム派【カダムは】

チベット仏教一派。1032年インド僧アティーシャチベットに入り,ラマ教を改革し,その影響を受けた高弟ドムトゥンが創設した教団本山はチベット北部のラディン寺。アティーシャの没後,弟子たちは数派を興したが,そのおもな一派であるサキャ派とは互いに抗争した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカダム派の言及

【ラマ教】より

…中央チベットでは諸氏族の勢力が安定してくると,混乱した仏教に対する批判と反省が生まれ,北朝系の末裔が援助して,各地に僧団を再興させた。そのころ招かれて西チベットに至っていたインドの名僧アティーシャを,後のカダム派の開祖ドムトゥン等が中央チベットに案内した。アティーシャは大衆部の戒を受け,中観帰謬論証派の見解をもって当時流行の無上瑜伽タントラの実践に熱心であったが,彼を招いてその弟子となった人々は,多く無上瑜伽タントラ以上を修めようとしないで,顕教のみを学んだものもあった。…

※「カダム派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android