改訂新版 世界大百科事典 「カトリン湖」の意味・わかりやすい解説 カトリン[湖]Loch Katrine イギリス,スコットランド中部,セントラル州(旧,パース州)南西部にある湖。標高111mに位置し,長さ約15km,幅約3kmで最深部の水深は151mに達する。ティース川のU字谷に湛水した氷食湖で,周囲にはベン・ベニュー山(730m)などの丘陵と森林が広がり,湖中のエレン島をはじめとする風景美はW.スコットの《湖上の美人》の舞台となった。湖水は1859年からグラスゴーの水道源となっている。執筆者:長谷川 孝治 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「カトリン湖」の意味・わかりやすい解説 カトリン湖かとりんこLoch Katrine イギリス、スコットランド中部の氷食湖。ベンベニュー山の北麓(ほくろく)、ローモンド湖の北東に位置する。東西13キロメートル、幅1.6キロメートル、水深162メートル。フォース湾を通じて北海へ排水される。森と丘に囲まれた湖で、スコットの『湖上の美人』の舞台でもある。[小池一之] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by