カラブシャ神殿(読み)カラブシャシンデン

デジタル大辞泉 「カラブシャ神殿」の意味・読み・例文・類語

カラブシャ‐しんでん【カラブシャ神殿】

Temple of Kalabshaエジプト南部、ナセル湖西岸にある神殿。古代エジプト新王国第18王朝の時代に建設され、プトレマイオス朝古代ローマ帝国時代にかけて再建された。ヌビア豊穣の神マンドゥリス(エジプトのホルス神に相当)を祭る。もとは50キロメートルほど南に位置したが、アスワンハイダム建設に伴う水没を避けるため、現在の場所に移築された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む