カルドン(読み)かるどん(英語表記)cardon

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルドン」の意味・わかりやすい解説

カルドン
かるどん
cardon
[学] Cynara cardunculus L.

キク科(APG分類:キク科)の多年草。南ヨーロッパ原産。アーティチョーク原型といわれる。アザミに似て葉には多くの刺(とげ)があり、高さ1.5~2メートル。花は赤紫色。4月に播種(はしゅ)し、10月ごろから、とう立ちする前の葉柄を藁(わら)で縛り包んで、半月ほどかけて軟白化し、野菜とする。春から土寄せして軟白化する方法も行われる。イタリアでは花托(かたく)も食用とする。アメリカにも伝わって野生化しているが、日本での栽培、利用はない。

[星川清親 2022年2月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android