デジタル大辞泉 「半月」の意味・読み・例文・類語
はん‐げつ【半月】
2 1の形をしたもの。半月形。「大根を
3 1か月の半分。はんつき。
4 琵琶の胴にあいている左右一対の半月形の孔。
5 紋所の名。弓張り月をかたどったもの。
[類語]月・月輪・夕月・立ち待ち月・居待ち月・寝待ち月・残月・有明の月・新月・三日月・上弦・下弦・弦月・弓張り月・満月・望月・明月・名月・春月・朧月・寒月
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
字通「半」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報