カルヌンツム(その他表記)Carnuntum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルヌンツム」の意味・わかりやすい解説

カルヌンツム
Carnuntum

ドナウ川上流域,ウィーン東方 32kmにあった古代ローマの最も重要な要塞。6年チベリウス帝のマルコマンニ族攻撃の基地として建設され,その後,次第に防備が強化された。マルクス・アウレリウス帝はマルコマンニ戦争 (171~173) のとき,ここで『独語録』第2部を記した。 400年頃火災で焼失したが,現在多く遺構が発掘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む