カルバーリョ(その他表記)Carvalho, João de Souza

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルバーリョ」の意味・わかりやすい解説

カルバーリョ
Carvalho, João de Souza

[生]1745.2.22. イストレモシュ
[没]1798. ボルダ
ポルトガルの作曲家。イタリアで作曲を学び,1778年リスボンでポルトガル王室の音楽教師となる。作品はオペラ,カンタータ,教会音楽,1巻の『チェンバロ・ソナタ集』など。

カルバーリョ
Carvalho, Diego de

[生]1576. コインブラ
[没]1624.2.22. 仙台
ポルトガルのイエズス会司祭。 1609年来日,主として東北地方で布教し,蝦夷地にもおもむき,松前金山で働く信徒を慰めた。 24年殉教。日本名は長崎五郎右衛門。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む