カルルス泉塩(読み)カルルスセンエン

デジタル大辞泉 「カルルス泉塩」の意味・読み・例文・類語

カルルス‐せんえん【カルルス泉塩】

《〈ドイツKarlsbader Salzチェコ西部カルロビバリ(ドイツ語名カルルスバート)の鉱泉を蒸発させてとった結晶。人工的には硫酸ナトリウム重曹食塩硫酸カリウムを加えて製した白色粉末緩下剤とする。カルルス塩。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「カルルス泉塩」の意味・読み・例文・類語

カルルス‐せんえん【カルルス泉塩】

  1. 〘 名詞 〙 ( カルルスはチェコのカルロビ‐バリ Karlovy Vary のドイツ語名カールスバート Karlsbad から ) 鉱泉地カルロビ‐バリの水を結晶させた薬品。また、人工的に硫酸ナトリウムに重曹、食塩、硫酸カリウムを加えて製した白色の粉末。緩下剤、消化剤として用いる。カルルス塩。〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む