普及版 字通 「カン・やけん・ひとや」の読み・字形・画数・意味

6画
(異体字)
10画
[字訓] やけん・ひとや
[説文解字]

[字形] 形声
声符は干(かん)。〔説文〕九下に
を正字とし、「胡地の野狗なり」という。
はその異文。また〔詩、小雅、小宛〕の「
に宜しく獄に宜し」の句を引く。〔
子、宥坐〕に「獄
治まらず」とあり、獄舎をいう。獄は両犬に従い、
獄の
も、獄と同じく犬牲を用いる意であろう。[訓義]
1. 胡地の野犬。
2.
獄の
、ひとや。3.
と通じ、猟犬。[古辞書の訓]
〔字鏡集〕
イヌ[熟語]
圉▶・
戸▶・
獄▶・
訟▶・
庭▶・
▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

北海道 小樽市
月給25万4,600円~30万4,500円
正社員