カール・アルフレッド・フォンツィッテル(その他表記)Karl Alfred von Zittel

20世紀西洋人名事典 の解説

カール・アルフレッド・フォン ツィッテル
Karl Alfred von Zittel


1839 - 1904
オーストリア古生物学者。
元・ミュンヘン大学教授。
バーリンゲン(ドイツ)生まれ。
ハイデルベルクパリの大学で地質学、古生物学を学び、1863年ウィーンの地質調査所に勤務する。その後、ミュンヘン大学教授、ババリア自然科学標本室のキュレーターとして、古生物学史の研究を行い、古生物分類学の体系化に尽力し、古生物学のリンネともよばれている。著作には「古生物学便覧」(1876〜93年)、「古生物学要綱」(’95年)などの他、ヨーロッパアフリカに関する地質学的論文がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android