カールフォスラー(その他表記)Karl Vossler

20世紀西洋人名事典 「カールフォスラー」の解説

カール フォスラー
Karl Vossler


1872.9.6 - 1949.5.18
ドイツ言語学者。
元・ミュンヘン大学教授。
イタリアの哲学者クローチェに影響され、言語芸術の根元的同一性を主張し、実証主義的言語学に反対し、文学研究を中核とする言語学を展開した。イタリア、フランススペイン文学に関する膨大な著作もある。主な著書は「言語学における実証主義と観念主義」(1904年)、「言語の発展に反映したフランスの文化」(’13年)、「言語における精神と文化」(’25年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む