カールブルックナー(その他表記)Karl Bruckner

20世紀西洋人名事典 「カールブルックナー」の解説

カール ブルックナー
Karl Bruckner


1906 -
オーストリアの児童文学作家。
第二次大戦後作家としてデビュー。メキシコ革命題材にした「メキシコの嵐」(1949年)、家出少年の物語「ナポリ浮浪児」(’55年)、広島への原爆投下を描いた「サダコは生きる」(’61年)などの作品がある。一貫した平和主義者であり、人道主義的立場から、戦争貧困無知など子供の幸福を妨げる悪を、物語を通して批判し、人間の理性良心に訴えかけている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む