カール・ヨーハンカウツキー(その他表記)karl Johann Kautsky

20世紀西洋人名事典 の解説

カール・ヨーハン カウツキー
karl Johann Kautsky


1854.10.16 - 1938.10.17
ドイツ政治家,歴史家,経済学者。
プラハ(チェコ)生まれ。
1875年オーストリア社会民主党に入党。当初ダーウィン主義の影響が強かったが、正統派マルクス主義へ、最終的には社会平和主義者へと転じていく。レーニンから「背教者」と非難され、晩年はウイーンで著作を続けたが、ナチスに追われプラハ、アムステルダムへと亡命し客死。K.H.マルクスの残した原稿を整理することにより、カウツキー版「資本論」や、「剰余価値学説史」を刊行したことで有名。他の作品に「農業問題」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

カール・ヨーハン カウツキー

生年月日:1854年10月16日
ドイツのマルクス主義経済学者,政治家
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android