カールラールソン(その他表記)Carl Larsson

20世紀西洋人名事典 「カールラールソン」の解説

カール ラールソン
Carl Larsson


1853 - 1919
スウェーデン画家
ストックホルム生まれ。
最初は詩や歌の挿絵画家として出発する。大作としてストックホルムにあるナショナル・ミュージアムのホールを飾るフレスコ画や王立劇場の壁画などがある。その他作品は「家庭」(1899年)、知人の子どもたちの肖像画エッセイをまとめた「よその子どもたち」(1913年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「カールラールソン」の解説

カール ラールソン

生年月日:1853年3月28日
スウェーデンの画家
1919年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む