ガラモン(その他表記)Garamond(Garamont), Claude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガラモン」の意味・わかりやすい解説

ガラモン
Garamond(Garamont), Claude

[生]1480頃.パリ
[没]1561. パリ
フランスの活字デザイナー,出版業者。 1510年頃 A.オジュローの徒弟となり,20年までには活字鋳造業者 G.トリーのもとで働くようになった。 45年書籍の出版に着手したが成功せず,貧困のうちに没した。印刷業者から独立して字母を彫刻するようになった最初の一人で,ローマン体の字母を完成,ドイツを除くヨーロッパからゴシック体活字を駆逐するのに尽力した。 40年代にフランソア1世のために「王のギリシア字体」 grecs du roiを彫刻した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ガラモン」の解説

ガラモン

円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場するロボット怪獣。初登場作品は『ウルトラQ』。身長40メートル、体重6万トン。チルソニア星から巨大隕石ガラダマによって送りこまれる。隕石怪獣とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む