キェルアベル(その他表記)Kjeld Abell

20世紀西洋人名事典 「キェルアベル」の解説

キェル アベル
Kjeld Abell


1901.8.25 - 1961.3.5
デンマーク劇作家
南ユトランド生まれ。
映画的手法などを取り入れた作劇術や、鋭い社会批判風刺で、人気のある作家処女作に、「失われたメロディー」(’35年)、「アンナ・ソフィー・ヘドヴィー」(’39年)や、「シルボア」(’46年)では、ファシズム台頭下の社会を批判。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む