キャンドゥ

共同通信ニュース用語解説 「キャンドゥ」の解説

キャンドゥ

日用雑貨や加工食品を扱う100円ショップ「Can★Do」を展開する東証1部上場企業。2021年8月末時点の店舗数は1141店で、200~500円の価格帯も扱う。20年11月末時点の連結の社員数は605人。20年11月期の連結決算売上高が730億円、純利益が4億円だった。1993年に埼玉県戸田市で設立。現在は東京都新宿区に本社を置く。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「キャンドゥ」の解説

キャンドゥ

正式社名「株式会社キャンドゥ」。英文社名「CAN DO CO., LTD.」。小売業。平成5年(1993)設立。本社は東京都新宿区北新宿。100円ショップ運営。業界大手。日用雑貨および加工食品を直営・フランチャイズ店舗で販売。テナント出店中心東京証券取引所第1部上場。証券コード2698。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む