キューバソレノドン
きゅーばそれのどん
Cuban solenodon
[学] Solenodon cubana
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キューバソレノドン
Solenodon cubanus; Cuban solenodon
食虫目ソレノドン科。中央アメリカのキューバ島固有種。外形はジネズミに似るが,はるかに大きく,体長 25cm,尾長 18~20cm。体上面と側面は暗褐色,頭から胸にかけてクリーム色を帯びる。吻が長く,鼻孔は外方に突出する。尾の表面にはまばらに毛が生える。夜行性で,地上で昆虫類や無脊椎動物など動物質のものや果実などを食べる。地下の穴,樹洞,洞窟などを隠れ場とする。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のキューバソレノドンの言及
【ソレノドン】より
…大型のジネズミに似た原始的な食虫類。キューバのキューバソレノドンSolenodon cubanusとハイチのハイチソレノドンS.paradoxusの2種でソレノドン科Solenodontidaeを構成する。体長28~33cm,尾長17~26cm,体重約1kg。…
※「キューバソレノドン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 