キースエンゲン(その他表記)Kieth Engen

20世紀西洋人名事典 「キースエンゲン」の解説

キース エンゲン
Kieth Engen


1925.4.5 -
バス歌手。
ミネソタ州イレイジー生まれ。
バークレーでマクマリー女史に師事した後、ウィーンでパティエラ、ルディカーらに師事した。1954年グラーツ市立劇場においてデビュー。ミュンヘンの歌劇場を中心にオペラで活躍する一方パリオペラ座をはじめとしてブエノスアイレスストラスブールなど世界各地の劇場に客演し、またバイロイトエディンバラなどの音楽祭にも出演した。オペラのほかにバッハヘンデルオラトリオ歌曲なども歌った。派手さはないが、堅実で誠実な歌唱で知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む