ぎやまん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ぎやまん」の意味・わかりやすい解説

ぎやまん

江戸時代、ダイヤモンド金剛石)をよんだことば。オランダ語diamantの訛(なま)りとも、ポルトガル語diamãoの訛りともいわれる。本来はダイヤモンドそのものをいうことばであったが、水晶などの宝石類や、ダイヤモンドで加工されたカットグラスを含めて、広くガラス製品一般の呼称ともなり、すでに早く室町時代末期に、オランダ人によって製法が伝えられていた酒杯や瓶、鉢などのガラス製の器具ビードロと混同され、板状のガラス板を除いたガラス製品を総称してぎやまん、ビードロとよぶようになって、両者の厳密な区別はなくなった。なお、ビードロはポルトガル語のvidroの訛りといわれる。

[棚橋正博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android