ギリヤーク語(読み)ギリヤークゴ(その他表記)Gilyak

デジタル大辞泉 「ギリヤーク語」の意味・読み・例文・類語

ギリヤーク‐ご【ギリヤーク語】

サハリン樺太からふと北部アムール川下流域の少数の人々によって話されている言語ニブヒ語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ギリヤーク語」の意味・読み・例文・類語

ギリヤーク‐ご【ギリヤーク語】

  1. 〘 名詞 〙 旧シベリア諸語に属する言語。アムール川河口地帯とサハリンで話される。現地では、ギリヤーク人の自称に基づいた名称ニブヒ語と呼ばれるのが普通。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ギリヤーク語」の意味・わかりやすい解説

ギリヤーク語 (ギリヤークご)
Gilyak

アムール川下流地方とサハリン(樺太)で約2000人の話し手がいる。ロシアではアムール方言の〈人〉を意味する自称によって〈ニブヒ語Nivkhi〉として知られ,日本ではそのサハリン方言形をとって〈ニクブン語〉の名称も用いられてきた。1930年代にアムール方言を基礎とした文字が案出され,初等教科書が編まれた。語が結合した際に第2語の語頭で広範に生じる子音交替,名詞抱合,対象によって異なる数詞などが特徴的。格や動詞の人称は接尾法による。一人称複数には,聞き手を含む包括形と含まない除外形の区別がある。系譜的には孤立した言語であり,旧アジア諸語に含められている。ウラル語族アルタイ諸語との関係のほか,アメリカ・インディアンの言語との類似,朝鮮語におけるギリヤーク語的要素が指摘されてきた。旧アジア諸語のうち,日本に語域があったことのある唯一の言語。今日では服部健,渡部みち子によって調査・研究が進められている。
ニブヒ族
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ギリヤーク語」の意味・わかりやすい解説

ギリヤーク語【ギリヤークご】

ニブヒ語

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギリヤーク語」の意味・わかりやすい解説

ギリヤーク語
ぎりやーくご

ニブヒ語

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギリヤーク語」の意味・わかりやすい解説

ギリャーク語
ギリャークご

「ニブフ語」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界の主要言語がわかる事典 「ギリヤーク語」の解説

ギリヤークご【ギリヤーク語】

「ニブフ語」のページをご覧ください。

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android