ギルバート・キースチェスタートン(その他表記)Gilbert Keith Chesterton

20世紀西洋人名事典 の解説

ギルバート・キース チェスタートン
Gilbert Keith Chesterton


1874.5.29 - 1936.6.14
英国詩人,作家,評論家。
ロンドン市ケンジントン生まれ。
スレイド美術学校、ロンドン大学で学び、美術批評から文芸批評、社会批評に転向して、詩、劇、小説、随筆などの各分野で健筆をふるい、著作は生涯に100冊を超えた。評論では彼のカトリック的な宗教観、政治観、社会観を説いた「異端」(1905年)などが有名で、また、小説でもカトリック司祭の探偵を主人公とした「ブラウン神父」シリーズで人気を博した。1922年にはカトリックに改宗し、G.B.ショー、H.G.ウェルズらと数々の論戦を交えた。’36年には教皇ピウス11世からカトリック信仰擁護者の称号を与えられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む