ギンタカハマ(英語表記)Tectus pyramis; pyramid top

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギンタカハマ」の意味・わかりやすい解説

ギンタカハマ
Tectus pyramis; pyramid top

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科。別名ヒロセガイ。殻高 8.5cm,殻径 8.3cm。殻は円錐形で厚質堅固,螺層は 12階。幼殻では螺層の周縁に短い管状突起があるが,下方の螺層へ次第に消失し,体層の周縁には角をめぐらす。殻表には緑褐色の濃淡の斑がある。殻底は平らで銀白色,殻口は前下向きに傾く。外唇は角張り,軸唇はねじれて歯状突起がある。ふたは円形飴色で薄く,多旋型。房総半島以南,熱帯太平洋に広く分布し,潮間帯下から水深 15mまでの岩礁にすむ。肉は食用にし,殻は貝細工に用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android