クジャクシダ

百科事典マイペディア 「クジャクシダ」の意味・わかりやすい解説

クジャクシダ

世界の温〜亜熱帯に分布し,林地などにはえるホウライシダ科の夏緑性シダ。ときに庭に植栽される。葉柄は紫褐色針金状。葉はクジャクの羽のような特異な形の複葉で,軸は数回二叉(にさ)に分枝し,その片側羽状複葉となる。小羽片の上縁は数個ずつの折れ返しがあり,そこに胞子嚢群がつく。
→関連項目アジアンタム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クジャクシダ」の意味・わかりやすい解説

クジャクシダ(孔雀羊歯)
クジャクシダ
Adiantum pedatum

ワラビ科の夏緑性シダ植物。日本各地とアジア東部および北アメリカ暖帯から温帯に分布する。葉は 60cm前後に達し,根茎は短く,黒紫色に光った葉柄をもつ。葉身は二叉状に数回分岐し,最後羽状小葉をつける。その形がクジャクが羽を広げたようにみえることからこの和名がつけられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クジャクシダ」の意味・わかりやすい解説

クジャクシダ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クジャクシダ」の意味・わかりやすい解説

クジャクシダ
くじゃくしだ

アジアンタム

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のクジャクシダの言及

【アジアンタム】より

…約200種からなるホウライシダ科クジャクシダ属の多年生シダ植物であり,これらを花卉(かき)園芸ではアジアンタムと呼んでいる。日本にはホウライシダA.capillusveneris L.やクジャクシダA.pedatum L.など7種を産する。…

※「クジャクシダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android