クモガイ(読み)くもがい(その他表記)spider conch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クモガイ」の意味・わかりやすい解説

クモガイ
くもがい / 蜘蛛貝
spider conch
[学] Lambis lambis

軟体動物門腹足綱スイショウガイ科(ソデボラ科ともいう)の巻き貝。紀伊半島以南の西太平洋、インド洋海域のサンゴ礁など浅海砂礫(されき)底にすむ。殻高17センチメートル、殻径10センチメートル。管状に伸びた前溝、後溝のほか外唇にも長い棘(とげ)があった、その姿からクモに見立てられた。殻本体は厚く紡錘形。殻表には太い肋(ろく)が数本あり、褐色で不規則な黄色斑(はん)がある。殻口外唇は大きく広がり、内唇の滑層も螺層(らそう)上に広がって、内面と同様の淡紅色を呈する。このため成貝では螺塔は殻口方向から見えないが、幼貝のうちは殻が薄いばかりでなく外唇の突起などは発達していないので、別種のようにみえる。軟体の足裏は狭く、つめ形の蓋(ふた)を地面にひっかけて、さおさすように歩く。目は柄が長く、柄の中途から触角が出る。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クモガイ」の意味・わかりやすい解説

クモガイ
Lambis lambis; spider conch

軟体動物門腹足綱スイショウガイ科。殻高 17cm,殻径 10cm。殻は紡錘形,重厚で,褐色地に黄白色斑がある。殻口の外唇は広く開き,その縁に上下合せて7本の指状突起がある。この形をクモに見立てたのが和名の由来。なお幼貝では殻は薄く,外唇は広がらず指状突起はない。紀伊半島以南の熱帯太平洋,インド洋に広く分布し,浅海のサンゴ礁などの砂礫底にすむ。雌は雄よりも大型で,初夏に産卵する。成長が速く,1年で成貝になる。肉は食用,殻は飾り物として用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android