クララフィービッヒ(その他表記)Clara Viebig

20世紀西洋人名事典 「クララフィービッヒ」の解説

クララ フィービッヒ
Clara Viebig


1860 - 1952
ドイツ作家
結婚後作家活動を始め、写実主義派で性格描写、女性や自然描写に優れ、環境運命に及ぼす影響テーマとし、1897年「ライン地方の娘たち」、1900年「女の村」、’33年「希望の島」等の作品を残す。ナチス迫害を受け不遇な晩年をおくる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む