クロシロコロブス(読み)くろしろころぶす(英語表記)black and white colobus

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロシロコロブス」の意味・わかりやすい解説

クロシロコロブス
くろしろころぶす
black and white colobus

哺乳(ほにゅう)綱霊長目オナガザル科の動物。アンゴラコロブスColobus angolensisアビシニアコロブスC. abyssinicusの2種をさす。サハラ砂漠以南で、アンゴラとタンザニアを結ぶ線より北の森林分布両種とも地方差が著しく、多くの亜種に区分される。体毛の色は黒を基調として、顔の周囲、肩、尾に白い部分があり、そのパターンは亜種によって違う。新生子は全身白い。体長60センチメートル、尾長80センチメートルになる。美しい毛皮のため乱獲されたが、現在では厳重に保護されている。

[川中健二]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android