クロニコン・パスカーレ(その他表記)Chronicon Paschale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロニコン・パスカーレ」の意味・わかりやすい解説

クロニコン・パスカーレ
Chronicon Paschale

631~641年に書かれたビザンチン中期の年代記無名聖職者により書かれ,序論復活祭についての考察があるところから『復活祭年代記』と命名された。天地創造から 628年までを扱い,カエサレアエウセビオスの『年代記』と並び称せられる。これはビザンチン暦 (5507年3月 21日を第1日目とする) を初めて使用している点が特色で,内容的には類書抜粋多く,独立した資料価値があるのは7世紀のみである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む