義慈王(読み)ぎじおう(その他表記)Ǔi-cha-wang

改訂新版 世界大百科事典 「義慈王」の意味・わかりやすい解説

義慈王 (ぎじおう)
Ǔi-cha-wang
生没年:?-660

朝鮮百済の最後の王。在位641-660年。義慈は諱(いみな)。即位後みずから新羅の40余城を攻略し,また高句麗と同盟して新羅を攻撃するなど,領土を拡大して新羅を窮地に立たせた。しかし,やがて享楽におぼれて左右の言をかえりみず,国政は乱れた。660年,唐・新羅連合軍の攻撃をうけて降伏し,太子らとともに唐に連れさられ,病死した。残存勢力抵抗ははげしかったが,百済はここに滅亡した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「義慈王」の意味・わかりやすい解説

義慈王
ぎじおう
Ǔija-wang

[生]?
[没]義慈王20(660)
朝鮮,古代三国の一つ百済の第 31代 (最後) の王 (在位 641~660) 。先王,武王の長子。王の時代は中国で唐が成立し,東隣の新羅は太宗武烈王の全盛時代で,百済の危機の時代であった。即位当初には西進する新羅軍を破っているが,逐次その勢力に圧迫されるにいたった。義慈王 20 (660) 年,唐は高句麗討伐の前提として新羅の武烈王と結び,陸海から百済を攻撃して破った。この結果,王族以下農民にいたるまで1万名余が唐に強制連行され,王も唐で没した。日本とは政治的にも文化的にも関係が深い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「義慈王」の解説

義慈王 ぎじおう

?-660 百済(くだら)(朝鮮)の国王
百済王朝第31代。在位641-660。太子時代,海東曾子とよばれた。631年王子余豊璋(よ-ほうしょう)らを日本に人質としておくる。はじめ新羅(しらぎ)(朝鮮)に積極的に侵攻したが,しだいに国政をかえりみなくなる。義慈王20年新羅と唐(とう)(中国)の連合軍に攻められ敗北。同年9月唐で病死。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android