クローツ(その他表記)Cloots, Jean-Baptiste du Val-de-Grâce, Baron de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クローツ」の意味・わかりやすい解説

クローツ
Cloots, Jean-Baptiste du Val-de-Grâce, Baron de

[生]1755.6.24. クレーベ
[没]1794.3.24. パリ
フランスの狂信的革命家。別名 Anacharsis Cloots。プロシアに生れ,1776年パリに定住フランス革命参加ジャコバン派に属し,92年国民公会に選出され「人類代弁者」と自称した。 J.エベールとともに反宗教運動を進めたが,ロベスピエール派と対立公安委員会から告発されて処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「クローツ」の解説

クローツ

生年月日:1755年6月24日
プロシア生まれの狂信的革命家
1794年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android