化学辞典 第2版 「クレーベ」の解説
クレーベ
クレーベ
Cleve, Per Teodor
スウェーデンの化学者,鉱物学者,海洋学者.ストックホルムに生まれる.1858年ウプサラ大学で化学と植物学を学んだのち,ランタン,イットリウム,テルビウム,エルビウムなどの元素の発見者で知られるストックホルム大学のC.G. Mosander(1797~1858年)から鉱物学を学び,1863年鉱物分析研究により学位を取得した.自然界の物質の分析研究に従事しながらストックホルムの技術研究所で化学を教える一方,ウプサラ大学で化学の助教授,1874年同大学の一般化学,農芸化学の教授となる.1900~1905年スウェーデン王立科学アカデミーのノーベル賞化学委員会の議長を務める.化学上の貢献は広く,希土類元素ツリウム,ホルミウムの発見(1879年),有機化学ではアミノスルホン酸,ナフタレン化合物の研究,後年にはプランクトンと海洋の関係など生物学の研究を行い,海洋学の先駆者となった.また1879年には,L.F. Nilsonが同年発見したスカンジウムが,D.I. Mendeleev(メンデレーエフ)が周期律にもとづいて予言していた未発見元素「エカホウ素」であることを示した.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報