クワイ川鉄橋(読み)クワイガワテッキョウ

デジタル大辞泉 「クワイ川鉄橋」の意味・読み・例文・類語

クワイがわ‐てっきょう〔‐がはテツケウ〕【クワイ川鉄橋】

タイ西部の町カンチャナブリーの北西郊、クワイ川(クワイヤイ川)に架かる橋。日本軍が連合軍捕虜を使って建設した泰緬たいめん鉄道が通る。1943年に木造橋が建設されたが、連合軍の爆撃で破壊。1950年、日本の戦後補償により、現在見られる鉄橋完成映画戦場にかける橋」の舞台として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「クワイ川鉄橋」の解説

クワイがわてっきょう【クワイ川鉄橋】

タイ西部カンチャナプリ市の西方5kmほどのところにあるクウェー・ヤイ川(大クワイ川)に架かる鉄道橋。第二次世界大戦中の1942年春のビルマ占領を契機に、日本軍がタイとビルマを結ぶ泰緬鉄道(現在のナムトック線)の建設に着手し、その一環として、この鉄橋の建設が行われた。困難をきわめた橋梁(きょうりょう)建設には、大量の連合軍捕虜も動員され、これがのちに映画『戦場にかける橋』のモデルとなった。大戦末期には同橋は連合軍の爆撃目標になった。鉄橋周辺は観光地となり、連合軍兵士墓地や爆弾を模したモニュメントなどがある。運行本数が少ないため、鉄橋を歩いて渡ることもできる。◇当時の日本軍が呼んでいた名称は「メクロン河永久橋」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android