グアヤス州(読み)グアヤス(その他表記)Guayas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グアヤス州」の意味・わかりやすい解説

グアヤス〔州〕
グアヤス
Guayas

エクアドル南西部,太平洋にのぞむ州。州都グアヤキル大部分はグアヤキル湾岸の低地から成り,北部と南部の一部に熱帯雨林がみられる。同国で最も重要な農業地帯の1つで,グアヤス川水系の氾濫原でバナナ,カカオ,イネワタ,コーヒー,果樹などが栽培される。肉牛の飼育,沿岸でのエビなどの漁業も盛ん。またゾウゲヤシの実,バルサ材などの林産物もある。工業は同国最大の都市で主要港でもあるグアヤキルを中心に立地。サンタエレナ半島には油田があるが,枯渇しつつある。同半島北西端,海浜保養地として知られるサリナスの近くでは岩塩が採掘される。面積2万 902km2。人口 251万 5146 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む