ゾウゲヤシ(読み)ゾウゲヤシ(英語表記)ivory nut palm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゾウゲヤシ」の意味・わかりやすい解説

ゾウゲヤシ(象牙椰子)
ゾウゲヤシ
ivory nut palm

象牙質の硬い胚乳を生じるヤシ類の総称。服のボタンなどをつくるためボタンヤシの名もある。この1種カロリンゾウゲヤシ Coelococcus amicarumカロリン諸島湿地に生える。サゴヤシに似た形状で葉腋から2~3mもの長い花序を放射状に出す。果実は先端が少しとがった球状で,直径8~10cm。表面暗赤色で美しい光沢があり,密に接着した硬い鱗片でおおわれる。種子は直径 5cm内外のやや平らな球形で,その内容の大部分は象牙質の硬い胚乳で占められている。胚乳は乳白色で磨くと光沢を生じ,また容易に着色もできるのでボタンをつくったり,彫刻用に用いられる。同様に利用されるものにソロモン諸島産の C. solomonensis,フィジー諸島産の C. vitiensis,熱帯アメリカ産の Phytelephas macrocarpa,ブラジル産の Attalea funifera,西アフリカ産の Rhaphia uiniferaなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゾウゲヤシ」の意味・わかりやすい解説

ゾウゲヤシ
ぞうげやし
ivory palm

胚乳(はいにゅう)が硬い角質をなし、ボタンなどの工芸品材料に用いるヤシの総称。胚乳の表面を磨くと象牙(ぞうげ)色の光沢を帯びるのでゾウゲヤシの名がある。タイヘイヨウゾウゲヤシMetroxylon amirarum Becc.とアメリカゾウゲヤシPhytelephas macrocarpa Ruiz et Pavonがもっとも有名である。

[佐竹利彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のゾウゲヤシの言及

【オオボタンヤシ】より

…葉は屋根ふき用になり,幹の髄からデンプンがとれる。なお植物象牙を産するものに南アメリカ産のブラジルゾウゲヤシPhytelophas marcrocarpa R.et P.や西アフリカ産のRhaphia vinifera Beauv.などがあり,一般にゾウゲヤシ(英名ivory nut)の名で呼ばれている。【初島 住彦】。…

※「ゾウゲヤシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android