ぐい飲み(読み)グイノミ

精選版 日本国語大辞典 「ぐい飲み」の意味・読み・例文・類語

ぐい‐のみ【ぐい飲】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぐい」は接頭語 )
  2. 酒などを一気に飲むこと。
    1. [初出の実例]「一銚子いだすとそのまま、茶碗にてぐひのみ」(出典:黄表紙・高漫斉行脚日記(1776)上)
  3. 大きくて深い杯。小型の湯飲み茶碗などをいうこともある。
    1. [初出の実例]「此ぐいのみで貴公からお初めなせへ」(出典:歌舞伎・小袖曾我薊色縫(十六夜清心)(1859)三立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む