グラディテイト(その他表記)Grady Tate

20世紀西洋人名事典 「グラディテイト」の解説

グラディ テイト
Grady Tate


1932.1.14 -
米国のジャズ奏者。
ノースカロライナ州ダーハム生まれ。
1959年ジャズ界に入り、ワイルドビルデイビス、クレンシー・ジョンズなどのグループなどで活動する。その後、スタジオ・ミュージシャンとして活動し、数多くのセッションをこなす。’60年代以後はビル・エバンスウェス・モンゴメリーなどのコンボでも演奏するかたわら、ボーカリストとしても活躍し、代表作に「マスター」「ウインドミルズ・オブ・マイ・マインド」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む