ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリーン補助金」の意味・わかりやすい解説 グリーン補助金グリーンほじょきん 1993年 12月の新多角的貿易交渉 (ウルグアイ・ラウンド) の最終合意で交付することが認められた補助金のこと。これは,中小企業対策のほか研究,地域開発の分野に対する補助金に限定されており,貿易相手国が相殺関税を課すことはできない。これに対し,輸出補助金,国産品使用を条件とする補助金など,交付を禁止されたものをレッド補助金といい,また,グリーンとレッド以外の補助金をイエロー (環境対策や構造調整などに伴う補助金) とし,相殺関税の対象とした。これで,定義の曖昧さなどから紛争の原因となってきた補助金が整理されたことになる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by