グループ効果(その他表記)group effect

法則の辞典 「グループ効果」の解説

グループ効果【group effect】

少数個体が集まることによって生じる混み合い効果*をいう.主として個体間の感覚的相互刺激を介することで,行動生理,形態に変化が生じるが,成長促進寿命延長など,個体群にとってプラス効果を及ぼすものが重視される.逆の極端として「マス効果」があり,個体群密度が高くなりすぎてマイナスの効果が強く出現する場合をいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む