ケニア火山(読み)けにあかざん(その他表記)Mount Kenya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケニア火山」の意味・わかりやすい解説

ケニア火山
けにあかざん
Mount Kenya

東アフリカ、ケニア中部、首都ナイロビの北方にある火山。標高5199メートル、キリマンジャロに次ぐアフリカ第二の高峰である。最高のバティアン峰をはじめ、4900メートル前後までの高峰が十数座あり、赤道直下ながら、4400メートル以高は万年雪氷河に覆われている。山名バントゥー語で「ダチョウ」の意で、黒い岩壁と白い氷河や万年雪がダチョウのようにみえるためという。東西山腹には各数本の大渓谷があり、3900メートル前後の中腹にいくつかの湖を生じている。3000メートル以下は森林に覆われ、約2000メートルで山麓(さんろく)の高原地帯になる。1849年ドイツ人ルートウィヒ・クラップが白人として初めて望見し、99年イギリス人H・マッキンダーが初登頂した。

諏訪 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android