…このほか地区内には,ハイド・パークから続くケンジントン・ガーデンや,博物館,大学の集中するサウス・ケンジントンが含まれる。荘園としての記録はエドワード懺悔王時代までさかのぼるが,歴史上有名になるのは1689年にウィリアム3世がケンジントン宮殿に居を定めてからである。【長谷川 孝治】。…
※「ケンジントン宮殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...