ゲイリーメリル(その他表記)Gary Merrill

20世紀西洋人名事典 「ゲイリーメリル」の解説

ゲイリー メリル
Gary Merrill


1915.8.2 - 1990.3.5
俳優
コネティカット州ハートフォード生まれ。
ヒルダ・スポング・スクールで舞台トレーニングを受け、1936年ニューヨークでエキストラとして初舞台を踏む。’43年脇役映画デビューし、’49年20世紀フォックスと契約する。厳格な男や信頼できるユーモラスな主人公を演じる。’50年代はテレビ・シリーズなどに出演し、’60年代後半からは脇役にまわり、人生に疲れた男や悪役を演じる。’50年ベティ・デイヴィスと結婚するが、’60年離婚する。他の作品に「イヴの総て」(’50年)、「海底世界一周」(’66年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む