ゲオルギアタナソフ(その他表記)Georgi Atanasov

20世紀西洋人名事典 「ゲオルギアタナソフ」の解説

ゲオルギ アタナソフ
Georgi Atanasov


1882.5.6 - 1931.11.17
ブルガリア作曲家,指揮者
プロヴディフ生まれ。
ブカレストの音楽学校で学び、オペラ管弦楽団のトロンボーン奏者となる。その後、イタリアのペザロ音楽院で、マスカーニに作曲を学ぶ。首都ソフィアで最初のオペラ指揮者として活躍。オペラ「ゲルガナ」など民謡素材にしたオペラを書き、ブルガリアの民族的オペラの基礎を築く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む