ゲーラジュンケイロ(英語表記)Abílio Manuel de Guerra Junqueiro

改訂新版 世界大百科事典 「ゲーラジュンケイロ」の意味・わかりやすい解説

ゲーラ・ジュンケイロ
Abílio Manuel de Guerra Junqueiro
生没年:1850-1923

ポルトガル詩人。コインブラ大学卒業後官吏の道をえらんだ後に代議士,ベルン駐在公使となるが,晩年は病気のため公職を去る。少年の頃から詩才を示していた彼は,詩集ドン・フアンの死》(1874),《老いたるエテルノ神父》(1885)によってポルトガル最大の詩人の一人,当代一流の詩人と言われた。彼の詩には幼いときに受けた宗教教育の影響が陰に陽に認められ,《老いたるエテルノ神父》には聖職者に対する鋭い風刺がこめられている。現在ではこの詩人の作品に対する技術と内容の両面からかなり強い否定的な批判がなされており,文学的価値は認めながらも,彼が生きていた頃の評価は過大評価であるとされている。ほかに《純朴なる人びと》(1892),《パンの祈り》(1902),《光に祈る》(1903)など。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀西洋人名事典 「ゲーラジュンケイロ」の解説

ゲーラ ジュンケイロ
Guerra Junqueiro


1850 - 1923
ポルトガルの詩人。
社会風刺詩ドン・ファンの死」(1874年)、カトリック教に対する風刺詩「永遠なる父の老年」(1885年)などの作品があり、このことが王政教会という旧政体の崩壊を早めたといわれている。ほかに写実主義の叙情詩人として「醇朴な人々」(1892年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ゲーラジュンケイロ」の解説

ゲーラ ジュンケイロ

生年月日:1850年9月17日
ポルトガルの詩人
1923年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android