コアニチドリ(読み)こあにちどり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コアニチドリ」の意味・わかりやすい解説

コアニチドリ
こあにちどり / 小阿仁千鳥
[学] Amitostigma kinoshitae (Makino) Schltr.

ラン科(APG分類:ラン科)の多年草塊根球状に肥厚する。花茎は高さ10~20センチメートル。葉を茎の中部に1、2枚つける。6、7月に径約7ミリメートルの白色花を数個つける。唇弁は深く3裂し、長さ1~1.5ミリメートルの短い距(きょ)がある。本州の中・北部、北海道、南千島湿原岩壁に生える。名は、発見地である秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)の小阿仁川にちなむ。

井上 健 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコアニチドリの言及

【イワチドリ】より

…水はけのよい砂に植え,過湿にならないように注意する。近縁のコアニチドリA.kinoshitae (Makino) Schltr.は,花が白色,直径5~6mm,花序の先に珠芽(むかご)をつける性質があり,北日本に分布する。ヒナランA.gracile (Bl.) Schltr.は花の直径3mm,主に西日本の岩場に生える。…

※「コアニチドリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android